コラム

さくらんぼ教室だより(代表)

さくらんぼ教室

2025.07.01

かっこいいね、スーツマン! 🍒だより2025-07月号

■船堀教室にベストとスラックス姿でさわやかに登場したのは、すらりとかっこいい スーツマン君です。彼の服装はいつもスーツ ! 🍒船堀教室にも毎週スーツ姿で通う、おしゃれな中学生・スーツマン君に会いに行ってきました。

 

Q:今日はクールビズですね?いつ頃からスーツを着るように?

「小学校の卒業式でスーツを着て、そこからスーツに目覚めたんです。種類はまだ少 ないのですが、祖父のYシャツを借りてコーディネートしています。スーツは ぼくにとっては着心地がよく、安心できる服。家族も僕のことを理解してくれています」

 Q:刑事ドラマ相棒の影響も?

「小3くらいからよく見ています。サスペンス&刑事ものはスリルがあって楽しいし、 水谷豊さん演じる「右京さん」がかっこいい。スーツの着こなしもおしゃれですよね。 紅茶を入れる仕草をペットボトルで真似したらこぼれちゃいましたけど(^.^)」

 Q:さくらんぼ教室にはいつから?

「小6から通い始めました。数学と作文、また高校受験の準備にも取り組んでいます。 正直受験のことはまだ実感がないのですが、中学の3年って早いですからね。さくら んぼ教室はとても楽しい。先生が優しくて親切で、勉強しやすいです」

 Q:将来はどんな大人になりたいですか?

「僕は今がすごく幸せで、充実しているんです。このままの日々が続いてほしいと 思っています」

本やマンガも好きで『海底2万里』『南総里見八犬伝』などを読んでいるそう。スー ツマン君の心に広がる世界を自分のことばにして表現できるよう、教室でスタッフと 一緒に作文ドリルに一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。

 

お母様にもお話を伺いました。

「小学校時代にコロナで学校に行きづらかったとき、スターウォーズの好きなキャラ クターになり切ることで苦手だった行事にも参加することができました。それが「楽 しいこと」「好きなこと」で「苦手」を乗り切った体験になっています。中学校も今 は制服でなくスーツを着用していますが、新しい環境を乗り切るために必要な時間と 捉えています」「さくらんぼ教室は彼に意欲を持たせ、自信を引き出してくれる場所。 とくに夏期講習のサマースクールで成長できました。勉強に自信が持てるようになっ たことで、交渉できるようになり周囲ともよい関わりができるようになりました」 「小さい頃から本が大好きでよく読み聞かせをしていました。彼の長所は明るくて、 おもしろいことが好きなところ。人とのやり取りが好きで、家族にも色々な話をして くれるんですよ。そんな彼の良さを大切にしたいです」(お母様)

■中学校という新しい環境と制服を受け入れるには時間が必要で、かっこいいスーツ はそんな気持ちをそっと守り応援してくれる大切な存在なのですね。にこにこ明るい スーツマン君。ご家族や学校の温かい見守りの中で、彼の心がいま、変化を受け入れ 成長していく準備をしているのだということを確かに感じました。

 

 

 

🍒船橋教室、移転!!!

猛暑の中、新しい教室を励みにスタッフ総動員で作業を進めました。旧船橋教室で2階6階を行き来してくださった生徒・保護者の皆様、長年のご協力ありがとうございました。

9月~フリースクールも併設し、千葉県内の 多様な学びの場としていきますので、よろしくお願いします。🍒全教室で夏期講習の準備中。教室長と指導スタッフが暑さに負けない熱量と指導力で皆様をお待ちしてい ます! (伊庭葉子)