コラム
-
2024.06.13
「フツウにならなければいけない」は、必要ない「フツウにならなければならない」は、必要ない。 発達障害のプラスの面を見つけよう。 「あなたはそれでいい」と育むことで、子どもたちは自分を好きになれる。 落語家・柳家花緑師匠の全力メッセージと古典落語に、心が震えました! 写真撮影タイムもありました!(^^)! (光が丘IMAホール/東京練馬中央ロータリークラブ主催 発達性読み書き障害の理解を -
2024.06.08
千葉県立高等学校における通級指導2024㈱Grow-Sは今年度から 東京都と併せて 千葉県立高校の通級指導にも関わらせていただきます。 千葉県ではこれまでの実績をもとに今年度から実施校を14校に拡充、 学者塾と連携した取り組みがスタートします。 通級指導教室に来た高校生の 「ここなら自分を出せる」 という言葉が印象的。 千葉県は広い! いろいろな高校にうかがえることが楽しみです! -
2024.06.02
からだにいいこと、してますか?からだにいいこと、してますか? 🍒社会人メンバーが実践した「新しい習慣」 →スマホ時間のコントロール →ストレッチ →野菜を食べる →階段を使う… わたしたちも見習いたいことばかり。 みんな、すごいね! -
2024.06.01
自分の色で輝いて 🍒だより2024-06月号●先月荻窪教室で「生徒理解」のためのスタッフ研修が行われました。子どもたちの発達上の特性は「すごく濃くてわかりやすい」~「とても薄くてわかりにくい」~「個性」までが「スペクトラム(連続体)」。さらにいくつかの特性が重なり合う「オリジナルブレンド」なので、一人のお子さんを偏差値やIQ、診断名だけでは十分に理解することはできません。だからこそ私たちは一緒に学習を積み重ねる中で一人ひとりの理解を深め、「
- 2024.9 (1)
- 2024.8 (5)
- 2024.7 (3)
- 2024.6 (4)
- 2024.5 (6)
- 2024.4 (7)
- 2024.3 (11)
- 2024.2 (3)
- 2024.1 (4)
- 2023.12 (9)
- 2023.11 (2)
- 2023.10 (19)
- 2023.9 (13)
- 2023.8 (7)
- 2023.7 (10)
- 2023.6 (10)
- 2023.5 (6)
- 2023.4 (10)
- 2023.3 (11)
- 2023.2 (10)
- 2023.1 (9)
- 2022.12 (17)
- 2022.11 (14)
- 2022.10 (22)
- 2022.9 (6)
- 2022.8 (9)
- 2022.7 (18)
- 2022.6 (14)
- 2022.5 (8)
- 2022.4 (19)
- 2022.3 (2)
- 2022.2 (1)
- 2022.1 (7)
- 2021.12 (14)
- 2021.11 (12)
- 2021.10 (10)
- 2021.9 (12)
- 2021.8 (12)
- 2021.7 (12)
- 2021.6 (11)
- 2021.5 (13)
- 2021.4 (12)
- 2021.3 (17)
- 2021.2 (10)
- 2021.1 (16)
- 2020.12 (13)
- 2020.11 (7)
- 2020.10 (31)
- 2020.9 (11)
- 2020.8 (17)
- 2020.7 (13)
- 2020.6 (16)
- 2020.5 (16)
- 2020.4 (12)
- 2020.3 (1)
- 2020.2 (1)
- 2020.1 (1)
- 2019.12 (1)
- 2019.11 (1)
- 2019.10 (1)
- 2019.9 (1)
- 2019.8 (1)
- 2019.7 (1)
- 2019.6 (1)
- 2019.5 (1)
- 2019.4 (1)
- 2019.3 (1)
- 2019.2 (1)
- 2019.1 (1)
- 2018.12 (1)
- 2018.11 (1)
- 2018.10 (1)
- 2018.9 (1)
- 2018.8 (1)
- 2018.7 (1)
- 2018.6 (1)
- 2018.5 (1)
- 2018.4 (2)
- 2018.3 (1)
- 2018.2 (1)
- 2018.1 (1)