コラム

さくらんぼ教室だより(代表)

さくらんぼ教室

2025.08.01

特性・個性を生きる力に!🍒35周年 🍒だより2025-08月号

🍒35周年記念イベント開催「特性・個性を生きる力に」

2025年秋、さくらんぼ教室は開設35周年を迎えます。

数人の子どもたちの地域活動からスタートした教室は、幼児さんから社会人まで3400人が通う学習塾になりました。

これまで出会った子どもたちが教えてくれたのは、発達上の特性は時に困難を感じさせるものでありながらも、一人ひとりの大切な個性であり「生きる力」だということ。35周年記念イベントはこの「生きる力」にフォーカスし、発達障害理解・支援の道を切り拓いてこられた先生をお招きします。

学び方も生き方も多様性に向かういま、子どもたちにとって、ご家族にとっての「いちばん大切なこと」を一緒に考える機会としませんか。当日は生徒代表のプレゼンテーションも行います!

ぜひお越しください。

2025年10月5日(日)13:25~/日本教育会館

みんなに知ってほしい“いちばん大切なこと” 

【学校生活を楽しく過ごすために】 本田秀夫先生

(信州大学医学部子どものこころの発達医学教室教授・同附属病院子どものこころ診療部部長)

【幸せな大人になるために】 辻井正次先生

(中京大学社会学部教授・NPO法人アスペ・エルデの会CEO)

 

 

🍒夏期講習に1250名のお申込みをいただき、「サマースクール」「読み・書きトレーニング」「ここだけ絶対!基礎基本」など賑やかに開講中。さらに今年は「夜の水族館ツアー」(8/1@しながわ水族館)に行きますよ。貸し切りで楽しむ夜の水族館、盛り上がりそうです!

社会人向け企画としては6月の「お笑いライブ」に続き、初の「飲み会講座」をお試し開講(本部平日・25歳以上限定)。「職場の飲み会に行きたいけれど心配・・・」というメンバーの声から実現しました。アルコールの基礎知識と「注文」→「雑談」→「支払い」マナーを学びます。社会人メンバーは330人。さらに実践的で自主的な学びの必要性を感じています。

9月フリースクール「まなサポ―ジュニア―船橋校」を開校します。飯田橋校の小中学生から「友達ができた!」「朝が楽しみになった!」という声が届いており、新・船橋教室も安心して学べる拠点になりそうです。

 

🍒高校通級を支援!

エンカレッジスクールやチャレンジスクール(東京)、地域連携アクティブスクール(千葉)への関心が高まり、公立高校生のニーズも多様に。さくらんぼ教室のSSTカリキュラムやノウハウは、公立高等学校(東京・千葉)の支援にも活用されています。教育事業部の出前授業も好評!

 

🍒練馬特別支援学校(職能開発科)へ!

第2回都立特別支援学校公開模試は過去最多の345人が受験しました。先月は練馬特別支援学校(職能開発科)へ伺い、校長先生からきめ細かい少人数教育についてお話を伺いました。カフェや鉄道研究部も人気。受験生は学校HP「練トク得するクイズ」にチャレンジしましょう。  (伊庭葉子)