コラム

  • 2021.12.03

    合格発表日です! 2021-12-03のさくらんぼ

    いよいよ都立特別支援学校(就業技術科)入学者選考の結果発表 みんな精いっぱい頑張りました。 今日の天気は晴れ 各教室で皆様からの報告を待っています。 行ってらっしゃい! 224 リーチした人数 18 エンゲージメント数
  • さくらんぼ教室だより(代表)

    2021.12.01

    「ありふれた毎日が、かけがえのない毎日」🍒教室だより2021-12月号

    ●物語の舞台は、昭和の趣きあふれる小さな古民家。 一日の始まりは毎朝同じ時刻に鳴り響く目覚まし時計。 がばっと起き上がり「6時45分です」と確認→布団を畳んで→歯を磨き→母と二人で朝食をとる・・・そんな分刻みのルーティーンを生きる忠(ちゅう)さんこと忠男さん(ドランクドラゴン・塚地武雅)はもうすぐ50才で、母の珠子さん(加賀まりこ)と二人暮らし。 「行ってきます」決まった時刻に仕
  • SST

    2021.11.27

    「社会人の話を聞こう!」 2021-11-27のさくらんぼ②

    先輩→後輩へ語り継ぐSST②! 「社会人の話を聞こう!」高校生コースに社会人の先輩をお招き。 ☆☆先輩は、紙漉きに関わるお仕事を続けています。 「紙を作る全工程に関われることが楽しい」と手がけた製品を誇らしげに紹介、後輩たちから「すごい!」の声。 社会人には修学旅行などのイベントはないけれど、社会人クラス研修旅行を楽しみにしてくれています。 小学校で作ったエコバッ
  • SST

    2021.11.27

    「高校生の話を聞こう!」 2021-11-27のさくらんぼ

    先輩→後輩へ語り継ぐSST①! 「高校生の話を聞こう!」中学生コースに高校生の先輩をお招き。 特別支援学校の★先輩は、職業の授業のこと、実習は大変だけど頑張っていること、友達がたくさんできたこと、卒業後は物流の仕事がしたいことなどたくさん話してくれました。 「先生は優しいですか?」など中学生からも質問がたくさん! 小学生の頃は発表は苦手としていた先輩が、堂々と話す姿
  • SST

    2021.11.24

    🍒本部教室・ディスカッション! 2021-11-24のさくらんぼ

    さくらんぼ教室「ディスカッションタイム」、ノリノリで話す生徒さんもいれば、ちょいナナメから鋭い指摘をする生徒さんも たくさん書けるけど発表は好きでなかったり、書くことは苦手だけれどたくさん話したかったり、自分らしく参加して頑張っています
1 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 131