コラム

  • さくらんぼ教室だより(代表)

    さくらんぼ教室

    2023.06.01

    性暴力を許さない 🍒だより2023-06月号

    〇「子どもが教師から性暴力被害を受けました」 子どもたちを守るはずの学校で、「教員から体を触られた」ことを訴えた生徒さんがいます。毎日通う学校で子どもが被害に遭ったら、どうしたらよいのでしょう。「同じ思いをする子が出ないように」と被害生徒さんの保護者の方から情報提供をいただきましたので、教室保護者の皆様と共有させていただきます。   〇事件は特別支援教育の場で起きた 
  • さくらんぼ教室

    2023.05.19

    三鷹市教育センターへ伺いました!

    三鷹市教育センターにて情報交換のお時間をいただきました。 自治体中心に教育、心理、福祉が連携して市内の学校と子どもたちをサポートする仕組みについて、詳しいお話を伺うことができました。 先生方の専門性、そして温かい雰囲気が印象的でした。 こちらには、さくらんぼ教室三鷹教室の子どもたちもお世話になっていますね。 ところで三鷹では、週末に東北フェアがあるとか! 三鷹駅構内に青森工業高校の迫
  • さくらんぼ教室

    2023.05.01

    🍒幹事長スペシャルメニューをどうぞ。

    GW中のメニューにお悩みの皆様、 家族のために毎晩お料理する 社会人クラス幹事長のメニューをご参考に 最近はパスタ料理にもチャレンジされています。 🍒引き続き、ステキなGWを🍒
  • さくらんぼ教室だより(代表)

    さくらんぼ教室

    2023.05.01

    ぼくたちの声を聞いて!! 🍒だより2023-05月号

    〇「こんなときどうする?」は、生活の中の色々な場面で「自分だったらどうする?」を考えてみる🍒オリジナル教材です。 小学校低学年から通室しているH・Mさんは、自身が日常生活で感じた疑問を記事にして「教材に使ってほしい」と持ってきてくれる生徒さんでした。 そんな彼が20才を迎えた節目に、自分のこどもの頃を「20才なった自分」が振り返るという方法で一緒にエピソードをまとめてみました。
  • さくらんぼ教室

    2023.04.29

    🍒東陽町教室へようこそ

    さくらんぼ教室🍒 東陽町教室! 教室長コーナーへようこそ 「勉強の楽しさを伝えるために自分も勉強したい」 という教室長が作った ジオフィクスのペンギンがお出迎えします。 (教室長は会社でマラソン大会にも出場し、圧巻の走りをみせたという体育会系!) さくらんぼ教室のみなさま、素敵なGWをお過ごしください。
  • さくらんぼ教室

    2023.04.24

    いのち輝く!「はるすなお展」@勝林寺

    「虹色だよ(*^▽^*)」 「すごいでしょう~(*^^*)」 はる画伯と先生のコラボ展「はるすなお展」 (@勝林寺/豊島区)。 植物、昆虫、動物… 生き物たちのいのちが輝く作品とお寺の雰囲気に圧倒されました!
  • さくらんぼ教室

    2023.04.21

    ありがとう!段ボールパーテ!!

    捨てられない! 「段ボールパーテーション」。 学習中に落ちても投げても!かじっても!安全なパーテーションは、 永福学園前の前校長先生にご紹介いただき、 ヤマト運輸さんに特注したもの。 さくらんぼ教室の机の幅に合わせています。 毎日子どもたちとともに除菌活動に取り組み、 パーテも除菌.修繕を繰り返して頑張ってくれました。 感染対策は徐々に緩和しています
  • さくらんぼ教室

    2023.04.12

    ご入学、入社、おめでとうございます!!

    ご入学.入社おめでとうございます ㈱Grow-S🍒さくらんぼ教室の2023年度は、 新入社員9名と契約社員1名を迎えて元気にスタート。 このイラスト、絵が得意な新入社員が描いてくれました! 一人ひとりの個性を大切に笑顔いっぱいの教室をみんなで作ります。 どうぞよろしくお願いします。
  • さくらんぼ教室

    2023.04.12

    教育庁委託事業「コミュニケーションアシスト講座」

    都教委主催「コミュニケーション アシスト講座2023」受講生募集が始まりました 今年度も㈱Grow-Sが受託・運営します! 都立高校生の皆さん、コミュアシで高校生活を楽しく過ごすコツを学びませんか? 申込みは都教委ホームページをご確認ください! (教育事業部/濱野)
  • さくらんぼ教室

    2023.04.02

    🍒世界自閉症啓発デー

    4/2は世界自閉症啓発デー! 昨日、生徒有志で啓発動画をつくりました。 さくらんぼ教室スタッフもサポートグループ手作りの啓発シールを貼って指導しました! 心に青い光を。 色々な個性を応援しましょう! #世界自閉症啓発デー #発達障害啓発週間
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 36