コラム

  • さくらんぼ教室だより(代表)

    さくらんぼ教室

    2024.08.01

    書くことで伝える/龍さん・零さん 🍒だより8月号

    ●あの日からはじまった/オレの人生をどうか聞いておくれ/小さなころか らぼくはよわくて/いつもいじめられた/たくさんたくさんわる口言われ/ かげでこっそりないてた/(中略)ぼくの中のとけい/もういやだ/だれも しんようできないオレのこころ/本当はみとめてほしかった (「ぼくの中のとけい」より)   心の声を言葉にノートをびっしり埋めていく、川崎教室の龍さん。小さい
  • さくらんぼ教室

    学習

    SST

    2024.07.28

    みんなで書くと、楽しいね!🍒サマースクール

    さくらんぼ教室サマースクール。 川崎教室長企画のアート習字がすてきです!     「文字を書くことが苦手なメンバーが集まりましたが素敵なアートがたくさん! 曲線が書けるようになると表現の幅が広がりました」   @川崎教室        
  • さくらんぼ教室

    学習

    SST

    2024.07.28

    勉強は楽しい!🍒サマースクール開校!

    大人気・さくらんぼ教室サマースクール! 勉強は一人ひとりに合う教材で、がんばる! SSTはみんなと一緒に、楽しく! ミライ旅行社の小学生たちは、スペシャルな旅をプレゼンしてくれましたよ。 「ぼくのおばあちゃんの家ツアー」 「とにかく新幹線『つばさ』づくしツアー」 「アニメの登場人物に会える?ツアー」 「お菓子の街で食べ歩きツアー」 「アツすぎる!太陽つあつあつあつあつあ
  • さくらんぼ教室だより(代表)

    さくらんぼ教室

    2024.07.01

    飯田橋教室、移転しました! 🍒だより2024-07月号

    ●飯田橋教室は2012年に本八幡、千葉、船堀に次ぐ、さくらんぼ教室4号店として開校。初代教室長・和泉(現教室運営部長)と内見に行ったとき、仲介業者の方が「さくらんぼ教室さんはきっと発展します」と予告した通り! 320人の生徒さんが通う大教室となりました。 新・飯田橋教室はアクセス抜群。東京エリアの拠点として新しいチャレンジもしていく予定です。ご協力いただいた飯田橋教室の皆様、ありがとうござい
  • さくらんぼ教室

    2024.06.13

    「フツウにならなければいけない」は、必要ない

    「フツウにならなければならない」は、必要ない。 発達障害のプラスの面を見つけよう。 「あなたはそれでいい」と育むことで、子どもたちは自分を好きになれる。 落語家・柳家花緑師匠の全力メッセージと古典落語に、心が震えました! 写真撮影タイムもありました!(^^)!   (光が丘IMAホール/東京練馬中央ロータリークラブ主催 発達性読み書き障害の理解を
  • さくらんぼ教室

    2024.06.08

    千葉県立高等学校における通級指導2024

    ㈱Grow-Sは今年度から 東京都と併せて 千葉県立高校の通級指導にも関わらせていただきます。 千葉県ではこれまでの実績をもとに今年度から実施校を14校に拡充、 学者塾と連携した取り組みがスタートします。 通級指導教室に来た高校生の 「ここなら自分を出せる」 という言葉が印象的。 千葉県は広い! いろいろな高校にうかがえることが楽しみです!
  • さくらんぼ教室

    SST

    2024.06.02

    からだにいいこと、してますか?

    からだにいいこと、してますか? 🍒社会人メンバーが実践した「新しい習慣」 →スマホ時間のコントロール →ストレッチ →野菜を食べる →階段を使う… わたしたちも見習いたいことばかり。 みんな、すごいね!
  • さくらんぼ教室だより(代表)

    さくらんぼ教室

    2024.06.01

    自分の色で輝いて 🍒だより2024-06月号

    ●先月荻窪教室で「生徒理解」のためのスタッフ研修が行われました。子どもたちの発達上の特性は「すごく濃くてわかりやすい」~「とても薄くてわかりにくい」~「個性」までが「スペクトラム(連続体)」。さらにいくつかの特性が重なり合う「オリジナルブレンド」なので、一人のお子さんを偏差値やIQ、診断名だけでは十分に理解することはできません。だからこそ私たちは一緒に学習を積み重ねる中で一人ひとりの理解を深め、「
  • さくらんぼ教室

    学習

    2024.05.14

    千葉・銚子特別支援学校でコミュニケーション

    千葉県立銚子特別支援学校の 中学生とコミュニケーション授業。   やり取りを見える化し、 楽しい雰囲気で、 すぐ答えられる質問から、 リアクション多めで、 先生も一緒に参加!!   「いつも話さない生徒同士で話せた」 「授業後、楽しかったね、など自発的な会話が生まれた」 と先生方より。  
  • さくらんぼ教室

    2024.05.12

    「はるすなお展」(豊島区勝林寺)に伺いました!

    母の日! すべてのお母さま&お父さまに、 はる画伯のアートをお届けしたい! 大迫力の作品から、 のびのび自由な心と、表現したい気持ちが 溢れてくるようです。 はる画伯とすなお先生の 「はるすなお展」 最終日@勝林寺(豊島区)#はるすなお展
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 36