コラム

  • SST

    2023.03.02

    ノリノリ♪「いつ・どこで・誰が・・!?」@市ヶ谷教室🍒

    市ヶ谷教室の親睦会は、定番&盛り上がる! 「いつ・どこで・だれが・なにをした」ゲーム! 社会派なメンバーの発想がおもしろい! 原始時代の千代田区! 自由の女神像の上でノリノリで踊るカラス…^^ (教務 こでら)
  • SST

    2023.03.02

    オリジナルカルタ&トランプがすごい!@荻窪教室🍒

    2月の中高生コースSSTは、 1年間共に頑張ってきた仲間と 「チーム皆が楽しめる」 「メンバーの事がもっとよくわかる」 親睦会を企画・実行しました! 荻窪教室のオリジナルカルタ&トランプがすごい! 韓国アイドルやタイ料理など中高生らしい楽しいテーマがたくさん。 クイーンの美しい後ろ姿も素敵 (教務 こでら)
  • SST

    2023.02.26

    「給食?お弁当?あなたはどちら?」

    「小数めんどくせー(-_-)」 そんな声が聞こえる3-4年生コース(蒲田教室)。 SSTは「給食VSお弁当、どちら派?!」で盛り上がっていました。 「好きなものが食べられるからお弁当!」 「牛乳やデザート、きなこパンが出るから給食!」 色々な意見の中、 「毎朝お兄ちゃんのお弁当作りが大変そう。お母さんに無理してほしくないから給食!」 と泣ける声も。
  • SST

    2023.02.22

    たこ焼き星人現る!@蒲田教室🍒

    大変です! 蒲田教室(3-4年生コース)にたこ焼き星人が参加していました! ソーシャルスキルトレーニングが楽しかったようです。 たこ焼き星人の中身は・・・・なんとなんと(*^▽^*)      
  • SST

    2022.12.26

    SSTお正月工作・作品紹介!!

    生徒の皆さん、冬休みいかがお過ごしでしょうか!^^ 3・4年生コースのお正月工作第3弾、 各教室から2023年も楽しくなりそうな素敵な作品が届いています! (教務 こでら) 🍒蒲田 ・色とりどりのコマ ・鏡餅と大好きなキャラクターのコラボ♪ ・折り紙職人がいる…?ウサギ ・素敵な未来に出発進行!2023トレイン 🍒川崎 ・立体的!
  • SST

    2022.12.19

    3-4年生「協力して作ろう」その3

    続々3-4年生の工作シリーズ。 本八幡(土)の門松、なんと! かぐや姫入りです!! 女子チームのお花リースも好評でした(#^.^#)
  • SST

    2022.12.19

    3-4年生「協力して作ろう」その2

    本八幡・船堀の富士山くらべ。 立派な富士山、ご利益がありそうです ①船堀の立体富士! ②本八幡の壁画風富士!
  • SST

    2022.12.19

    3-4年生コースSST「協力してつくろう!」

    3・4年生コース、12月のSSTは「協力して作品を作ろう!」 各教室のお正月飾りが素敵♪一部ですがご紹介します。 (教務 小寺) 【三鷹】 ①アイデア!スノードーム ②ゴジラの迫力!お節 【船堀】 ・カラフルなコマが可愛い! 【本八幡】 ①立体感!ダルマさん ②コマ2種類(左は中国コマかな?) 【千葉】
  • SST

    教室長日記

    2022.11.05

    🍒本八幡本部教室通信⑬(教室長より)

    〔本八幡本部教室🍒通信13〕 みなさん、こんばんは! さくらんぼ教室本八幡本部教室です 「社会人研修旅行が楽しかったー!」 「ほうとうが美味しかったです」 「遅刻しそうですみませんでした、次は気をつけます!」 など社会人クラスの生徒からたくさん話しかけられた1日でした。 またみんなで行きましょうね^^ 今日は、社会人クラスのLSTの取り組みを紹介します!
  • SST

    教室長日記

    2022.10.21

    🍒本八幡本部教室通信⑫(教室長より)

    〔本八幡本部教室通信12〕 みなさん、こんばんは! さくらんぼ教室本八幡本部教室です すっかり秋ですね。 先日生徒の保護者の方から生栗をいただき、栗ご飯を炊きました 今日は、前回に続き総合クラスの取り組みを紹介します! 先月、5.6年生コースで「みんなの個性とは?」というテーマでみんなの個性を書き出してみました 自分ではなかなか気がつかない個性もありました
1 2 3 4 5 6 7 8 9 11